2017.10.20 20:13
BNR34・テールランプ、ハイマウント、バックランプの取り付け画像
BNR34用セミオーダーメイドテールランプ(QJ-C408ブラック+R35リング)
とハイマウント(QJ-R499)、バックランプ(QJ-R472+前期レンズ)の取り付け画像をいただきましたのでご紹介です。
スモール点灯状態(リングのみ点灯させています。)

ストップ点灯状態

スモール+リアフォグ点灯状態

バック点灯状態

S.K様ありがとうございます。
2017.09.27 23:55
R34ルームランプのLED化・QJ-R4801
BNR34のLEDルームランプQJ-R4801です。
ホワイトとウォームホワイトの2種類のSMDLEDを搭載しています。
明るさ調整と残照機能付きです。
ホワイトとウォームホワイトの明るさを調整することでお好みの色合いを表現できます。
(最近の家庭用LEDシーリングライトと同様です。)







I.K様いつもありがとうございます。
2017.08.25 23:54
R34エアコンパネルのLED化(ニスモ色)
R34エアコンパネルのLED化です。
今までありそうでなかったニスモメーターに合わせた色合いで仕上げています。
独特のヤマブキ色のような色合いでLED単体の発色では不可能な発色です。
メーターと合わせて内装に統一感がでます。
ボタン直下にSMDを配置しているので明るさも断然に明るくなります。
液晶表示はホワイト発光です。



今回はオーストラリアからのご依頼でした。ありがとうございます。
2017.08.25 23:48
R34テールランプのセミオーダーメイド製作QJ-C408ブラック+リング
R34テールランプのセミオーダーメイド製作の取り付け画像をいただきましたのでご紹介です。
仕様はQJ-C408ブラック+R35リングです。
ハイマウントもQJ-R499-ver1.5です。
大変ご好評いただいているR35リングのセミオーダーメイド製作の多くがQJ-C408ブラックまたはQJ-C406ブラックとの組み合わせです。


旧仕様のイルミファイバーリングからのリングだけ現行仕様にバージョンアップも可能です。
ご興味ありましたらお問合わせください。
Y.T様ありがとうございます。
2017.06.14 22:18
BNR34のバックランプ・フォグランプ
BNR34のバックランプのセミオーダーメイド製作です。
QJ-R474rをベースにバックランプもRに変更しています。
基板も左右ともメッキ仕上げです。






T.R様ありがとうございます。
2017.06.08 22:16
QJ-C408+R35リングの取り付け画像
先回アップしましたQJ-C408+R35タイプリングの車体取り付け画像をいただきましたのでご紹介です。
スモールの点灯はリングのみに設定しているとのことです。
リングとQJ-C408部分それぞれスモール点灯・ストップ点灯・消灯の切り替え可能です。
夜間スモール点灯

昼間スモール点灯

K.Y様ありがとうございます。
2017.05.25 23:54
QJ-C408+R35タイプリング
R34用LEDテールランプQJ-C408+R35タイプのセミオーダーメイド製作です。
以前製作したイルミファイバーリングから現行仕様R35タイプリングへのアップグレードです。
この組み合わせでのセミオーダーはとても多いです。
初代のリングはスモール点灯のみ
現行のリングはスモール+ストップ点灯機能付きです。
(スモールのみ、ストップのみにも切り替え可能)
初代のイルミファイバーなので構造上、光量がいまひとつでした。
現行仕様はリング状にアクリルをNCで切り出して光らせるタイプなので明るさが全く違います。




純正テールとの比較

K.Y様ありがとうございます。
追記
2017.05.15 23:46
R34純正スピードメーターのLED照明QJ-C4200aw
R34スカイライン純正メーターのLED照明です。
純正のまま明るくというコンセプトで+昼間の常時点灯機能+夜間の減光調整機能付きです。
通常メーター照明の電球をLEDに交換するとメーター文字盤の印刷色の影響で紫青い白色になってしまいます。同様の理由で光ムラも出てしまいます。
これも文字盤裏の印刷で純正電球の光に合わせて印刷の濃淡を変えてあるためです。
今回製作品はBNR34用とは異なり、LEDの色合いを個別に調整するなどして相当大変でした。
夜間の明るさは100%だと明るすぎるので50%くらいがちょうど良いとのご感想でした。



取り付け状態

夜間外から50%の明るさで撮影

夜間外から100%の明るさで撮影

夜間、外の明るい場所から100%の明るさで撮影

M.T様ありがとうございます。
2017.05.02 23:11
R34ニスモメーター(GTR以外)のスピードメーターLED照明
R34ニスモメーターのLED照明基板の製作です。
お問い合わせの多かったGTR以外のR34も製作可能です。
(今のところはMT車のみです。)
今回の製作モデルは常時点灯機能+夜間の明るさ調整機能付きです。
GTR用基板のQJ-R4200シリーズとは全く別設計で、互換性はありません。
純正メーターも製作可能です。後日アップします。
最大の明るさ

照度を落として撮影

斜めから

LED基板の様子

LED基板の様子

Y.R様ありがとうございます。
2016.11.21 23:37
R34エアコンパネルのLED化
BNR34のエアコンパネルのLED化です。
押しボタンは青色、液晶部分と温度調整ダイヤル部分は白色で製作しています。
バルブ交換でLED化すると温度調整ダイヤルと押しボタンを共通のバルブを光源にするので色を分けることができないです。
今回は各押しボタン毎に日亜青色チップLEDを、温度調整ダイヤル部分にはシャープ白色チップLEDを採用しています。
温度調整ダイヤル部分のLED基板

各押しボタン部分のLED基板


1 |
2 |
3 |
4 | 5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16